トップ                                           登山記録・写真         

大月市・秀麗富嶽十二景
No.5
奈良倉山 ならくらやま 1,349 m  2015 平成27年11月16日 標高差 約100 m

《 奈良倉山 》
 ・ 大月市秀麗富岳12景の第5番目。 標高 1,349m。
 ・ 山梨県大月市と北都留郡小菅村の境にある標高 1,348.9m の山。  牛ノ寝通りは奈良倉山付近までが、南側が相模川水系、北側が多摩川水系の分水嶺となっている。
 ・ 山頂から富士山が望め、秀麗富嶽十二景にも選定さなっている。 山頂から富士山が望め、秀麗富嶽十二景にも選定されている。 
 ・ 山頂にある二等三角点の点名は佐野峠となっている。
 ・ 周辺は「奥多摩」の領域。  
 ・ 大月市の一番北に位置する奈良倉山。 富士山が綺麗に見える。
 ・ 大月から国道139号線で北上して小菅 村との境にある松姫峠。そこから東に歩いて40?50分程の所にある山頂は、樹林に 囲まれているが富士山方面だけ伐採されている。
 * 松姫トンネル
 ・ 平成26年11月17日、大月市と小菅村間を結ぶ松姫トンネルが開通しました。これにより 、小菅村、丹波山村、奥多摩方面からの所要時間が大幅に短縮されます。また、新たな バス路線もでき、公共交通機関を利用して深城ダムに来ることが可能になりました。

 * (登山コース) 
  ・ @ 松姫峠 → 奈良倉山 → 松姫峠。  A 松姫峠 → 奈良倉山 → 鶴峠。 B  鶴峠〜奈良倉山〜松姫 峠〜鶴寝山〜大マテイ山〜小菅の湯。
              (〜 高尾山ハイキング、大月市観光HP、ヤマレコ、ヤマケイ等より)

 * 《 秀麗富嶽十二景 》
  ・ 大月市・秀麗富嶽十二景が選定され、平成4年に公布されました。この十二景は大月市域の山頂から望む美しい富士山を市のシンボルとし、併せてふるさとの自然をそのまま後世に伝えようと意図したもの。
  ・ 秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)とは、山梨県大月市に散らばる12個の山域で、富士山が綺麗に見える山々がノミネートされています。
  ・ No1〜12の番号が振られていており、1つの番号に2山選定されてるのもあるので、山の総数は19座もある。
  ・ 奥多摩や丹沢より知名度が低い。 
  ・ 全山が電車・バスのみで行ける。 また駅から直接登って降りて来れる山も多数ある。
  ・  HP  ⇒ ⇒  大月市秀麗富嶽十二景 
         ⇒ ⇒  山頂名をクリックするとその場所から撮影した富士山を見ることができます。


1番山頂 2番山頂 3番山頂 4番山頂 5番山頂 6番山頂
7番山頂 8番山頂 9番山頂 10番山頂 11番山頂 12番山頂
 お伊勢山

  ・  参考HP  ⇒ ⇒     (〜 大月市観光HP、高尾山ハイキング、ヤマレコ、ヤマケイ等より)

  【 奈良倉山 】 -1

行程   平成27年11月16日(月)   快晴   往復路 : 電車  マイカー : ≫、 徒歩 : →
 永福 IC 4:30 ≫ 大月IC 5:50 ≫ 6:10 滝子山登山口 6:20 →  7:40 滝子山 山頂 (1,610m) 8:00 → 9:10 滝子山登山口 ≫ 9:50 お伊勢山(550m)
 10:50 → ≫ 12:10 松姫峠(1,250m) 12:20 → 13:00 奈良倉山 山頂 (1,349m) 13:15 → 13:40 松姫峠 ≫ 大月IC ≫ 下高井戸 

【 コメント 】 
 ・ フルマラソンやトレラン大会参加の為のトレーニングを兼ねて、富士山の好展望が得られる身近な山としての『大月市富嶽十二景』の、4番目の“高畑山”と、8番目の“お伊勢山”及び5番目の“奈良倉山”へ行きました。
 ・ 今回は車で効率よく移動し、3山を巡りました。
 ・ 早朝出発、最初に1,620mの滝子山を登山。
 ・ 早朝ほど、光線の具合で富士山の景色がクッキリ見え、雲も湧いてこないので、早目の登山がお勧めです。
 ・ 滝子山山頂では快晴、クッキリと富士山の展望が得られ、しばしパノラマ景色を堪能。
 ・ 北方は八ヶ岳や秩父連山、南方は微かに南アルプスなどが見られました。
 ・ 途中、朝日に映えた、最後の紅葉の写真を撮って登山口に到着。
 ・ 次の目的地、“お伊勢山”と、“奈良倉山”目指して、出発。
 ・ 標高わずか550m、登り約50mの “お伊勢山”からの富士山展望は予想外に素晴らしかった。
 ・ 周囲には、秀麗富嶽十二景を選定した写真家の「白籏史朗氏」の石碑顕彰碑と、“秀麗富嶽神社”があり、秀麗富嶽十二景を訪問する場合の祈願場所でもあるようです。
 ・ 本来なら最初にここを登山して、秀麗富嶽のスタート地点にすればよかったと思いました。
 ・ “お伊勢山”登山後、“奈良倉山”目指して、出発。 大月から国道139号線で北上して小菅村との境にある松姫峠入口に到着。
 ・ 昨年11月に開通した松姫トンネル横の旧道先にある松姫峠へは、通行止めとなっており、トンネルを潜って小菅側へ抜け、すぐ左折、旧道で松姫峠へ向けて走る。
 ・ 終点の広目の駐車場がある松姫峠に到着。 路線バス停と、立派なトイレや案内板等がありました。
 ・ 駐車場の南側に、大菩薩峠方面の登山道入口、北側に奈良倉山登山道入口標識があり、林道、歩道どちらも同じ時間と距離で山頂まで行けるようでした。
 ・ 落葉のジュウタンを踏みながら、カラマツ林や雑木林が続く気持ちの良い緩やかな登山道を進んでいくと、やがて山頂に到着。
 ・ 周囲は雑木林に囲まれていますが、すぐ南側のみ伐採され、富士山ビューポイントがありました。
 ・ 残念ながら急に雲が湧いて富士山は拝めませんでしたがススキが綺麗でした。
 ・ 小休憩後、林道経由で松姫峠まで、トレランペースで下る。
 ・ 帰路は、最短距離の大月ICからの中央高速としました。
 ・ 途中、深城ダム傍の「シオジの森」恩寵林公園に立ち寄り、紅葉の写真を撮りました。
 * 紅葉終盤時期でしたが、『大月市富嶽十二景』の、4番目の“高畑山”と、8番目の“お伊勢山”及び5番目の“奈良倉山”を巡り、シッカリと富士山を拝し、トレーニングも出来、充実した山行が出来ました。


 岩殿山  大月 → 139号線 松姫峠  〃
 139号線 松姫峠    〃
 深城ダム  神社  
 深城ダム  139号線 深城ダム周辺  〃
 松姫峠  松姫峠 バス時刻表  松姫峠 案内板
 松姫峠 大月方面は通行止め   松姫峠 道路標識  〃
 松姫峠 登山口  奈良倉山登山道  
  奈良倉山 山頂   奈良倉山 山頂先   富士山 ビューポイント
 松姫峠 案内板  シオジの森 恩寵林公園  〃
 シオジの森 恩寵林公園  〃  〃