《 1−16−1−3 》  山頂での朝日夕日
百名山⇒⇒   

T.  山頂での朝日 
 11. 2015(H27)  富士山
 10. 2014(H26)  槍ヶ岳
 9. 2013(H25)  北岳、 富士山
 8. 2012(H24)  笠ヶ岳、 槍ヶ岳
 7. 2011(H23)  富士山、 常念岳    
 6. 2010(H22)  南アルプス、 明神ヶ岳常念岳
 5. 2008(H20)  富士山
 4. 2007(H19)  富士山
 3. 1994(H6)   三つ峠
 2. 1992(H4)   富士山
 1. 1991(H3)   富士山
U.  山頂での夕日 

  ※ 山頂での日の出の時刻

 《 日の出の時刻と標高の関係 》
  
 概算では、下表ようにアルプス山域では約10分前後日の出が地上より早まります。

標高 0m 500m 1,000m 1,500m 2,000m 2,500m 3,000m 3,700m
早まる時間 0分 4分 6分 8分 9分 10分 11分 12分

 ・ “日の出時刻”は一般的に、海岸付近での日の出の時刻を計算したものであるため、高山での日の出は早まります。
 *  ⇒ ⇒  日月出没計算サービス
 * 地平線上に山などがあるときの実際の日出・日没時刻が(財)日本水路協会から提供(有償)されています。詳しくは同協会の実日出没時刻表の紹介ページをご覧ください。

 
日の出夕日


 【朝夕の太陽が大きく見えるわけ】
  ・ 
 ・ 海岸付近での日の出の時刻を計算したものです。高い山などでご覧になると、この図の時刻より日の出の時刻が早まります。

目の錯覚で太陽の側に比較対象物があると大きく見えて、空高くあると比較するものがないから小さく見えるだけだそうです。
  ・ 光学的像の大きさは変わらないのに、心理学・生理学的効果として、確かに朝日・夕日が大きく見えるように感じます。
  ・ アリストテレスが水蒸気による屈折説を唱えていますが、光学的には垂直方向は少し縮み、水平方向は変わりません。
    (水平方向は空気の密度に差はありませんが、垂直方向は地表に近いほど密度が大きいので目に入ってくる光線は屈折され、上下方向はつぶれて見えます。)

【朝日が赤い理由】
 ・ 太陽光線が目に届くまでの大気層を通過する距離が、日中は短いため、粉塵等による光の散乱が少なく白く輝いて見える。
 ・ 朝夕は、大気層を通過する距離が、非常に長い為、散乱されやすい波長の短い緑〜青〜紫の光がほとんど届かなくなり、主に波長の長い赤色の光が届くので赤く見えます。
 ・ 朝より夕方のほうが塵や分子が多いので、夕日のほうが赤くなりやすい。
 ・ 散乱されやすさは、波長の4乗に反比例するそうです。

 T.《 山頂での 日の出 》 

11.2015(H27)

  11.富士山 にて    2015.(H27) 9.12
 満天の星  5:18  黎明の空  〃
 黎明の空 
 黎明の空 
 5:23 : 日の出
 日出直後 
  日出直後 : 5:25  〃  〃
 日出直後  雲海  〃

10.2014(H26)

   槍ヶ岳 2014年(平成26年) 10月2日
 黎明の槍ヶ岳  〃  日の出


.2013(H25).

  9−2.北岳 にて    2013.(H25)10.03
5:31 5:34
5:39 5:43 日の出 5:44
5:47 5:50

 9−1.富士山 にて  2013(平成25年)9月10日 
 日の出前 5:10  5:12 〃  5:13 日の出
 5:15  日の出  5:15 〃  5:16 〃
 5:19 離れ吊るし雲  5:21 〃  5:25 〃
 5:28 日の出後   5:33 離れ吊るし雲  5:28

. 2012(H24) 

  8−2.槍ヶ岳 にて    2012.(H24)08.03 
 4:20  4:33  4:42
 4:45  4:46  4:52
 4:55  4:55  4:57
 8−1.笠ヶ岳 にて    2012.(H24)08.01  
 4:10 夜明け前  4:12   右上 金星  4:34
 4:58  〃  4:59
 4:59  5:02  5:02

 7. 2011(平成23年)

 7−2.常念岳 にて     2011(H23)10月20日
  5:57  5:59
 7−1.富士山 山頂付近にて    2011(H23)9月8日
 9月8日   5:22  5:33   5:37
 〃  〃  虹


 6. 2010(平成22年)

   6−3.槍ヶ岳にて 2010(平成22年)10.1
 5:02 槍ヶ岳からの日の出  5:05 〃   5:17  〃
 
 5:29 〃  5:43 〃  5:45 〃
 5:53 〃    
 6−2箱根: 明神ヶ岳コースにて  2010(平成22年)9.19
 5:47  〃  5:41
 5:30  5:38  5:41
 6−1.北岳 : 北岳山荘付近にて  2010(平成22年)8.26
4:20 北岳山荘前より 富士山 4:25 4:39
 4:43 4:45 5:10 日の出
5:13 5:17 4:44
5:11


 .2008年(H20) 

  1. 富士山 : 9合目付近にて    【 平成20年9月11日(木) 】
4:44 九合目付近より 4:48 5:06
5:27 5:28 5:31
5:37  富士山頂 : 剣ヶ峰 3,776m   富士山頂 ドーム跡


 .2007年(H19) 

   1.富士山 : 9合目付近にて     【 平成19年8月8日(水) 】
 1.4:25  九合目付近より  2.4:26  〃 3.4:41  〃
4, 4:53  〃 5. 5:33  山頂より 6.5:40  〃
7.5:44  8.5:50 浅間神社 9.東方 雲海

 .1994年(H6) 

 1.三つ峠 : 山頂にて  【 平成6年8月22日(土) 】
1.三ツ峠山 山頂より 2. 〃 3. 〃


 .1992年(H4) 

 1.富士山 : 山頂付近にて  【 平成4年8月22日(土) 】
1.山頂直下より   4:35 2.〃      4:40 3. 〃   4:47
4. 〃   4:56 5. 〃    5:00  雲海より 日の出 6. 9合目より 山中湖

 .1991年(H3) 
   1.富士山 : 9合目付近にて  【 平成3年8月18日 】
1.9合目より  4:30  2.9合目より  4:50  3.9合目より  4:51 



U.《 山頂での 夕日 》 

 山頂での夕日
 2014年 (平成26年)

 槍ヶ岳 2014年(平成26年) 10月1日   夕日 
 17:28 夕日に映える槍の穂先  〃 17:38  17:4  雲竜

 2014 平成26年9月15日 烏帽子岳での夕焼け
 夕焼け  〃  〃