登山記録写真  
 

甲州 明神山 
(別名:鉄砲木ノ頭)
みょうじんやま
(てっぽうぎのかしら)
1,291  2023 令和5年11月29日(水)
 2023 令和5年 4月19日(水)
 2022 令和4年11月27日(日)
 2022 令和4年2月17.18日(木金)
 2021 令和3年10月24日(日)
 2021 令和3年 4月 9日(金)
 2018 平成30年12月24日(月)
 2021 令和3年 9月29日(水)

 2021 令和3年 4月 9日(金)
2018 平成30年12月24日(月)

2017 平成29年5月8日(月)
2013 平成25年5月9日(木)

2010 平成22年1月2日(土)
標高差約200m
甲州 三国山 みくにやま 1,320 2013 平成25年5月9日(木) 標高差約200m

《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》  1,291m
 ・ 山中湖湖畔近くにある、山梨県と神奈川県の境にある。 三国峠のそば。
 ・ 神奈川県足柄上郡山北町・山梨県南都留郡山中湖村。
 ・ 730号線(山中湖小山線)で平野交差点から約2kのパノラマ台の駐車場からか、約3k先の三国峠からが最短距離。
 ・ 冬期でも平野から三国峠までは通常閉鎖されないようです。
 ・ 鉄砲木ノ頭山頂までの時間は、パノラマ台または三国峠から徒歩約30分。下山約20分。標高差約200m。軽装備でも大丈夫。  
 ・ 山頂一帯は比較的緩斜面で一面ススキ類のカヤトの原野で展望が非常に良い。
 ・ 明神山からは富士山や山中湖などを一望できる素晴らしい眺めに出会る。
 ・ 位置的に富士山の真東にあるため、午前中順光での撮影が良い。
 ・ 早朝日の出の時刻には紅富士が見られるチャンスが多い。
 ・ 山頂からの展望が素晴らしい。正面に富士山、右側に山中湖、その奥に石割山、平尾山、大平山の山並みが右手前に続いて見える。
 ・ 富士山の展望は近いだけあって大迫力。 特に午前の日差しに照らされた富士の白銀の斜面は、真っ青な空に映えとても美しい。
 ・ 明神山(鉄砲木の頭)は中腹に富士撮影で有名なパノラマ台があるが山頂からの眺めはさらにすばらしい。
 ・ 山中湖を手前に見ながら富士山を、またその横に南アルプスが見える感動の風景。
 ・ 山頂の中央には山中諏訪神社奥宮が安置。(昭和53年9月1日建立)。
 ・ 2月24日頃の16時50分頃山頂からダイヤモンド富士が見られる。
 ・ 自衛隊の富士演習場の大砲の音が時折強烈に聞こえてくる。 
 * 山中湖の南側に位置する籠坂峠から、大洞山、三国山、明神山と、3つの山を結ぶハイキングコースが一般的。
   平野BS⇔切通峠⇔鉄砲木ノ頭⇔三国峠⇔三国山

《 三国山 》    1,320m
 ・ 神奈川県の最西端にある山。
 ・ 大洞山、明神山とを結ぶハイキングコースにある山に。
 ・ 三国峠のそば。 約30分。
 静岡、神奈川、山梨の県境をなしている。コースのほとんどはブナやミズナラなどの樹林帯。鉄砲木ノ頭とアザミ平は富士山がよく見え、家族連れなどによく歩かれている。
 ・ 三国峠の駐車スペース又はその下のパノラマ台駐車場に停められる。




***************************************************************************

《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 10 

 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和5年11月29日(水) 
6:35 御殿場にて; 紅富士 & パール富士  〃  〃
 〃  〃  〃
 明神山、登山道より  早朝の富士 (8時)   〃 霜柱  〃 カヤト
 明神山 山頂  〃  〃
 富士山アップ  〃  〃
 W富士  カヤト  富士山アップ 9時


***************************************************************************

《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 9 
 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和5年 4月19日(水) 
 明神山、登山道より  日の出の紅富士  〃  〃
 〃
 〃 & アニマル・ ピカチュウ軍団  〃  〃
 山中湖湖畔 & アニマル・ ピカチュウ軍団  〃  〃 
 〃  & アニマル・ ピカチュウ軍団  W富士山   山中湖湖畔 & 桜
 山中湖湖畔 & 桜  W富士山  〃
   明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和4年11月27日(日) 
 三国峠付近 日の出前   〃  〃 明神山、登山道
 明神山、 山頂  〃   紅富士  〃
 〃 6:30  〃  & アニマル・ ピカチュウ軍団  〃
 山頂より  日の出後  〃
 〃  山中湖湖畔  〃
 〃 & アニマル・ ピカチュウ軍団




《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 8


行程   2022(令和4年) 2月17・18日(木金)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 中央高速 東京IIC  ≫ 大井松田IC ≫ 4:40 ≫  三国峠P 5:30 →  5:50 明神山 山頂 6:10 → 6:40 三国峠P  ≫  山中湖P ≫ 大石公園  ≫  河口湖IC ≫ 高井戸 IC 

 【 コメント 】
 ・ 御殿場での、朝のパール富士と、山中湖での、夕方のダイヤモンド富士を撮りに、出かけました。
 ・ ついでに、明神山と金時山を登りました。


 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和4年2月17.18日(木金) 
 三国峠付近   日の出前の富士山  〃


***************************************************************************

 
《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 7


行程   令和3年10月24日(日)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 中央高速 東京IIC  ≫ 大井松田IC ≫ 4:40 ≫  三国峠P 5:30 →  5:50 明神山 山頂 6:10 → 6:40 三国峠P  ≫  山中湖P ≫ 大石公園  ≫  河口湖IC ≫ 高井戸 IC 

 【 コメント 】
 ・ 富士山の完全な冠雪と、コキア等の紅葉風景を撮りに、出かけました
 ・ 休日の行楽日和なので、激混み渋滞が確実なので、今回は他の山には登山せずに、昼までに出発。 お蔭で、渋滞なく帰宅出来ました。
 ・ 明神山からの朝日に染まった紅富士と、雲海、風景は最高でした。
 ・ モミジの紅葉は、未だ始まったばかりでしたが、コキアの紅葉は、丁度見頃でした。


 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和3年10月24日(月) 
 三国峠付近   日の出前の富士山  〃
 紅富士  〃  〃
 富士山 & アニマル・ ピカチュウ軍団  紅富士  〃
 富士山登山道  〃  山中湖
 明神山 山頂   日の出後 白富士  ススキの原野
 富士山 & 山中湖  雲海


***************************************************************************   
 
《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 6


行程   令和3年9月29日(月)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 中央高速 東京IIC  ≫ 御殿場IC ≫ 5:00 三国峠P 5:30 →  5:50 明神山 山頂 6:10 → 6:30 三国峠P  ≫ 山中湖花の公園 ≫  鳥居地峠P 7:20 → 7:30 高座山登山口 → 8:00 高座山 8:20→ 大ザス峠 9:20 → 9:50 杓子山 10:50 → 大ザス峠 11:10 高座山 → 11:30 鳥居地峠P → 河口湖IC ≫ 高井戸 IC

 【 コメント 】
 ・ 富士山の今年の初冠雪(正式再発表)直後の富士山風景を撮りに、出かけました。
 ・ 登山後は、山中湖そばの“花の都公園”に立ち寄りましたが、雲海の下で、富士山は雲に隠れ、しかも今の時期、見栄えのある花も咲いていなかったので、次の目的の、“杓子山”登山へ向かいました。


 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭)  令和3年9月29日(月) 
 三国峠  →  明神山   〃 紅富士  〃
 〃  〃  明神山 山頂 1,291m
 〃  〃  〃 フジアザミ
 富士山 アップ  明神山 山頂 標識  雲海富士山 & アニマル軍団

***************************************************************************
 
《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 4、5
行程   平成30年12月24日(月)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 中央高速 東京IIC  ≫ 御殿場IC ≫ 御殿場にて パール富士 撮影  ≫ 三国峠P 7:55 → 8:10  明神山 山頂 8:20 → 8:25 三国峠P  ≫  河口湖  ≫ 朝霧高原 ≫ 山中湖  ≫ 二十四曲がり峠 ダイヤモンド富士&星空撮影 ≫ 山中湖IC ≫ 高井戸 IC 
 【 コメント 】
 ・ 年に数回しかチャンスがない朝の“パール富士”を撮影しに出かけました。
 ついでに、近くの三国峠からの「明神山」登山を、昨日の所沢仮装フルマラソン完走後の整理体操を兼ねて登りました。
 ・ 登山後は、河口湖の大石公園、朝霧高原などで時間を調整し、夕日の“ダイヤモンド富士”と星空撮影を、二十四曲がり峠とりました。
 ・ 残念ながら、富士山頂付近に多少雲がかかって綺麗に撮れませんでした。 次回1月22日再チャレンジです。
 ・ 朝の撮影終了後、近場の明神山へ往復30分程のハイキングでした。
 ・ 快晴の下、富士山と山中湖の素晴らしい展望が得られました。
 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 2018 平成30年12月24日(月)
 三国峠  →  明神山   〃  〃
 〃 富士山&山中湖  明神山 山頂 1,291m  〃
 〃  〃  南アルプス
 〃  三国峠登山口  パンラマ台付近より
 山中湖  大石公園
 パール紅富士  〃
 24曲がり峠にて  北極星周回軌跡  〃
   明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 2021 令和3年 4月 9日(金)
 明神山 登山口:三国峠駐車場前  明神山 山頂  〃
 スミレ  登山道  三国峠 駐車場

***************************************************************************
 
《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 3


行程   平成29年5月8日(月)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 中央高速 永福IIC  ≫ 山中湖IC ≫ 山中湖 ≫ 花の都公園 ≫ パノラマ台展望所 P 9:50 → 10:10 明神山 山頂 10:20 → 10:30 パノラマ台展望所P  ≫ 天空のチューリップ(くりんぱ遊園地) ≫ 朝霧高原 ≫ 本栖湖芝桜会場  ≫ 河口湖IC ≫ 高井戸 IC 
 【 コメント 】
 ・ 早朝の山中湖と富士山、忍野の水田と富士、花の都公園の満開のチューリップと枝垂れ桜、富士山二合目の天空のチューリップの写真撮影および、午後の本栖リゾート《芝桜まつり》での富士山撮影の為、出かけました。
 ・ 朝の撮影終了後の余った時間で、近場の明神山を登りました。
 ・ 極小さなハイキングですが、富士山と山中湖の素晴らしい展望が得られました。
 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 平成29年5月8日(月) 
 パノラマ台    〃  〃
 〃  〃  〃
 明神山 山頂直下  明神山 山頂からの 富士山&山中湖  明神山 山頂
 明神山 山頂  山頂付近のスミレ  〃  ゼンマイ


***************************************************************************

《 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 》 - 2


行程   平成25年5月9日(木)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 東名東京IC  ≫ 御殿場IC ≫ 山中湖IC ≫ 花の都公園 ≫ 富士山&花撮影 ≫ 三国峠P 9:40 → 10:10 明神山 山頂 10:20 → 11:30 三国峠P  → 三国山 山頂 → 三国峠P ≫ 本栖芝桜会場 河口湖 IC ≫ 高井戸 IC 

 【 コメント 】
 ・ 早朝の富士山と花の写真撮影および、午後の本栖リゾート《芝桜まつり》での富士山撮影の為、出かけました。
 ・ 朝の撮影終了後の余った時間で、近場の明神山と三国山を登りました。
 ・ どちらも軽いハイキングですが、富士山と山中湖の素晴らしい展望が得られました。
 ・ 時間の関係で、三国峠の駐車場からのピストン。


 明神山 (別名:鉄砲木ノ頭) 平成25年5月9日(木) 
  三国峠 → 明神山   〃  〃 
 〃  〃  〃
 明神山 山頂   明神山 山頂からの 富士山&山中湖  〃
 明神山 山頂より、富士山&山中湖  〃  明神山 山頂
 スミレ  明神山 山頂付近
 三国山 平成25年5月9日(木)
 三国山にいる動物の掲示板   三国山 登山口 →  三国山 : アザミ平  三国山 山頂
  三国山 登山口 →  三国山 : ブナ   〃   〃  : マムシグサ

*************************************************************************** 

《 鉄砲木ノ頭 (別名:明神山) 》 - 1


行程   平成22年1月2日(土)   快晴   往復路  :マイカー  マイカー: ≫ 、 徒歩: →
 東名東京IC 4:45 ≫ 6:10 御殿場IC ≫ パール富士撮影 ≫ 山中湖  ≫ パノラマ台登山口 10:50 → 11:10 鉄砲木ノ頭 山頂 11:20 → 11:30 登山口  ≫ 11:45 山中湖:紅富士の湯 ≫ 御殿場IC ≫ 東京IC 

 【 コメント 】  
  ・ 今年の写真第1号である、元旦の東京湾岸での初日の出の撮影に続いて、2日朝のパール富士の撮影に出かけました。
  ・ 天候は快晴でしたが、撮影ポイントの御殿場一帯からの富士山方面にはあいに雲が掛かっておりなかなか消えません。
  ・ 雲が切れた瞬間をん狙って数枚撮影できました。
  ・ パール富士を御殿場で撮影後、138号線(富士パノラマライン)経由で山中湖へ入り、平野から730号線を約2km程走って、“パノラマ台”に到着。
  ・ パノラマ台は、山中湖湖畔に近く展望もバツグン、多くの観光客が写真を撮りに来ていました。
  ・ パノラマ台からの朝の富士山を撮影後、空身で登山開始。
  ・ 快晴微風で全く雪のない、歩きやすい登山道のススキのカヤトの原野を登る。
  ・ 複数の踏み跡が交錯していますが、歩きやすい道を選んで登る。
  ・ 山頂はすぐ目の前に見え10分ほどで到着出来そうな感覚でしたが、見かけほど緩斜面ではなく意外と時間がかかりました。
  ・ カヤトの中の登山道を登りつめ、約20分ほどで頂上に到着。
  ・ 正面に富士山、右側に山中湖がドッシリト構えて見え、山中湖北側の正面奥の石割山の山並、遥か西方には南アルプス、北東方向には御正体山が見えました。
  ・ 杓子山や石割山から見た富士山も素晴らしですが、鉄砲木ノ頭の方が富士山に近く、より順光のため、更に迫力がありました。
  ・ 小砂利で覆われた広い山頂の中央付近に“山中湖諏訪神社奥宮”、南隅に標識が建ってました。
  ・ 雄大な富士山を眺められるこの場所にずーっといても飽きない、一日中いたい気持ちになりました。
  ・ 勤務の時間に間に合うため高速道路の渋滞を考慮して、早目に下山開始。
  ・ 黄金色に輝くカヤトの中、正面に見える富士山を見ながらあっという間にパノラマ台に到着。
  ・ TV中継された有名な山中湖の近くにある“紅富士の湯”に立ち寄り、ゆっくりと露天風呂に浸かり、内風呂からの富士を眺めたりで満喫。
  ・ さほどの渋滞もなく予定の時間に職場に到着。


 パノラマ台より   パノラマ台 → 鉄砲木ノ頭  〃
  パノラマ台 → 鉄砲木ノ頭  〃  〃
  鉄砲木ノ頭 山頂  〃   鉄砲木ノ頭 →  パノラマ台
 鉄砲木ノ頭 →  パノラマ台  パノラマ台付近