登山記録・写真         
 

大月市・秀麗富嶽十二景 滝子山 たきごやま 1,610 m  2015 平成27年11月16日 標高差 約 790m

《 滝子山 》
 ・ 大月市秀麗富岳12景の第4番目。 標高 1,610m。
 ・ 南大菩薩連嶺の南端、笹子峠より東に流下する笹子川を下に見下ろす尾根の末端に位置するピーク。
 ・ 滝子山の三つある峰頭のうちの最高峰。 通常、滝子山の頂上はこのピークを指すことが多い。 頂上に指導標あり、富士山他ほぼ360度の展望が望める。
 ・ 山梨百名山、甲信越百名山、秀麗富嶽十二景のひとつにも選ばれている。
 ・ 大菩薩連嶺 滝子山は得な山である。 大菩薩南嶺の最南端に 鋭角に立ち上がり、どこからでも同定しやすいからである。
    迫力があるのは、JR初狩駅 の右前方にどっしりと構えたときである。   

 * (登山コース) 
  ・ 笹子駅から4時間30分、初狩駅から4時間で山頂へ。
    笹子駅・・・桜公園・・・南稜入口・・・林道・・・稜線・・・滝子山・・・曲沢峠分岐・・・道証地蔵・・・南稜入口・・・桜公園・・・笹子駅  
              (〜 高尾山ハイキング、大月市観光HP、ヤマレコ、ヤマケイ等より)

  * 《 秀麗富嶽十二景 》
   ・ 大月市・秀麗富嶽十二景が選定され、平成4年に公布されました。この十二景は大月市域の山頂から望む美しい富士山を市のシンボルとし、併せてふるさとの自然をそのまま後世に伝えようと意図したものです。
   ・  HP  ⇒ ⇒  大月市秀麗富嶽十二景 
        ⇒ ⇒  山頂名をクリックするとその場所から撮影した富士山を見ることができます。
1番山頂 2番山頂 3番山頂 4番山頂 5番山頂 6番山頂
7番山頂 8番山頂 9番山頂 10番山頂 11番山頂 12番山頂
 お伊勢山

  ・  参考HP  ⇒ ⇒     (〜 大月市観光HP、高尾山ハイキング、ヤマレコ、ヤマケイ等より)

  【 滝子山 】 -1
行程   平成27年11月16日(月)   快晴   往復路 : 電車  マイカー : ≫、 徒歩 : →
 永福 IC 4:30 ≫ 大月IC 5:50 ≫ 6:10 滝子山登山口(道証地蔵 825m) 6:20 → 7:00 曲沢峠分岐 → 白縫神社 7:30 → 7:40 滝子山 山頂 (1,610m) 8:00 → 9:10 滝子山登山口 ≫ 9:50 お伊勢山 10:50 → ≫ 12:10 松姫峠 12:20 → 13:00 奈良倉山 山頂 13:15 → 13:40 松姫峠 ≫ 大月IC ≫ 下高井戸 15:30 

【 コメント 】 
 ・ フルマラソンやトレラン大会参加の為のトレーニングを兼ねて、富士山の好展望が得られる身近な山としての『大月市富嶽十二景』の、4番目の“高畑山”と、8番目の“お伊勢山”及び5番目の“奈良倉山”へ行きました。
 ・ 今回は車で効率よく移動し、3山を巡りました。
 ・ 早朝出発、すっかり日の出が遅くなり、まだ暗いうちに大月ICを降り、カーナビに従って稲村神社迄進み、細い道を更に進むとむとやがて滝子山登山口の「道証地蔵 」に到着。
 ・ 数台分の駐車スペースがありました。
 ・ 準備後、地図を頼りに、歩き易い明瞭な登山道を進む。 すぐ木製の橋を渡り、左手に鉄塔を見ながらしばらく歩く。 所々に案内表示板があり、迷うことなく進む。
 ・ 途中、崩落があり迂回路を歩きますが危険個所や急登もなく、スギ林や紅葉が終わりかけた紅葉樹林帯の登山道をひたすら登る。
 ・ やがて曲沢峠分岐点に到着。 曲沢峠方面の滝子山迂回路と、沢方向への「難路」と表示されており、見晴らしが良さそうな尾根方向へ延びる迂回路へ進む。
 ・ 難路方向は、多くの滝が見られるようです。
 ・ 曲沢峠分岐より約1時間程で30分で大谷ヶ丸・滝子山分岐に到着。 更に進むと藤沢登山口・滝子山山頂の分岐に到着。
 ・ 「鎮西ヶ池」と表示されている白縫神社に到着。
 ・ 少し登ると、1,620mの滝子山頂に到着。
 ・ 山頂はパノラマが得られ、快晴でクッキリと富士山の展望が得られ、しばし景色を堪能。
 ・ 北方は八ヶ岳や秩父連山、南方は微かに南アルプスなどが見られました。
 ・ ジックリ風景を満喫した後、同じルートで足早に下山。 
 ・ 途中、朝日に映えた、最後の紅葉の写真を撮って登山口に到着。
 ・ 次の目的地、“お伊勢山”と、“奈良倉山”目指して、出発。
 僅かに残っていた紅葉。  分岐点  紅富士
 防火帯  沢  苔
 大谷ヶ丸・滝子山分岐点  〃  朝日に照らされた大谷ヶ丸
 防火帯  鎮西ヶ池  分岐点
 滝子山 山頂 (1,610m)  〃  山頂からの富士山
 山頂からの富士山  〃  〃
 山頂からの大谷ヶ丸方面  カラマツ林  〃
 紅葉  曲がり沢分岐点  紅葉 〜 曲がり沢分岐点付近
 紅葉 〜 曲がり沢分岐点付近  沢  道証地蔵登山口