登山記録・写真      
 

神奈川県 大野山 おおのやま 723  2018 平成30年3月13日(火)
 2016 平成28年3月3日(木)
 2012 平成24年3月22日(木)
標高差約50m

《 大野山 》 : おおのやま

 ・ 神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高857mの展望の良い山。
 ・  丹沢山地の南西、丹沢湖の南に位置する「大野山」は、富士山の景勝地として知られている。
 ・ 山頂付近の一帯には牧場が広がり、季節によっては牛が放牧されている。
 ・ 登山コースや道標がしっかりと整備されているので、家族連れでも楽しめる。
 ・ 山頂は牧草地となっていて山頂直下まで車でも登ることができることから気軽なハイキングの山としてガイドブックにも紹介されている。
 ・ 山北から深沢を経由して駐車場まで入 り、簡単に大野山の山頂を踏むこともできる。
 ・ 大野山は丹沢山塊の南西部に位置しています。山頂附近は牧場になっていて、比較的簡単に登れることと併せて、家族連れや子供達にも人気のコースになっています。 山頂からは富士山や丹沢山塊、相模湾などを見渡せるる眺めが広がっています。
 ・ 牧歌的な情緒があふれている大野山は山頂付近は広々とした県の放牧場になっているので、家族連れやこどもたちに人気のハイキングコースとなっています。
 ・ 山北駅から徒歩20分で大野山入口バス停(バスは乗車時間5分)、そこから山道に入り鍛冶屋敷を左に折れ深沢を回るコースは素晴らしい展望です。鍛冶屋敷を右に折れ共和小学校への道をたどるコースは、小学校を過ぎると山道に入り、雑木林を抜け牧草地に出て、草尾根を20分登るとイヌクビリの分岐点に到着します。約10分程登ると360度展望できる頂上に着きます。
 ・ 大野山山頂からは富士山、丹沢湖と丹沢山系が見渡せる。
 ・ 山頂には、牧場の守り神である馬頭観音の祠がある。竜集大権現は南北朝の頃南朝の武将が祀ったも のという。
 ・ 大野山は王の山とも星山ともいった。王の山は後醍醐天皇の皇子で足利尊氏と戦 った宗良親王を祀ったからという。
 ・ 神奈川県立大野山乳牛育成牧場は大野山の山頂付近一帯にある牧場で、神奈川県内の酪農家から年間80〜160 頭の子牛を預かり立派な乳牛に育てあげています。標高は570m〜723mで、 面積は94haです。牛以外にも、牧用犬や綿羊を飼っています。

 * 〜 コース : 大野山登山口バス停から、約2時間のハイキングコースがある。
    ・ 新松田駅(小田急小田原線)から、大野山登山口行きバス(富士急行:約25分)
    ・ JR御殿場線谷峨駅から大野山へ登り、山北駅へ下るコースもある。

【 コメント 】 
 ・ 朝、満開になった河津桜を撮影する為に、新松田の“松田山”へ行き、その後近くの大野山からの富士山を撮影する為に、気軽に行ける“大野山”へ行きました。
 ・ 大野山育成牧場まで舗装された車道があり、山頂尾根の分岐にある、育成牧場前の駐車場に駐車。
 ・ 直ぐに急な階段を一気に登り、約10分で山頂に到着。
 ・ 山頂は、関東の「富士見100景」に選ばれているとおり、富士山が真正面に見えました。
 ・ 広い園地となっていて、休憩舎もあり、子供連れに最適な山です。
 ・ 真っ白に化粧した富士山が全貌を見せており、右方向には丹沢山系の稜線を一望することができ、眼下に広がる丹沢湖の上には権現山、その上には畦ヶ丸から大室山、檜洞丸の頂を見付けることができました。  
 ・ 桜の大木が山頂にありましたが、まだ固いつぼみのままでした。 山頂で富士山と桜が上手く撮れる位置関係にあり、満開の時期に、また行こうと思います。

  平成30年3月13日
 大野山直下  三界萬霊塔  〃
 ラッパスイセン  大野山山頂方面 草原  〃
大野山山頂方面 草原  大野山山頂
 大野山山頂  大野山山頂展望 〜 富士山   〃  箱根方面
  大野山山頂展望 〜 丹沢湖   山頂のミツマタ群落 開花始まり  

  

  平成28年3月3日
 大野山直下  〃
 大野山 山頂  〃  〃
 丹沢湖、搭ノ岳〜蛭ヶ岳  〃  山頂のモニュメント
 山頂のモニュメント   山頂の案内  〃
 山頂の置物
 平成24年3月22日
 大野山登山口 →  大野山  菜の花&白梅  〃   ラッパスイセン    大野山直下
 大野山直下  〃  〃
 大野山 山頂  〃  〃
  大野山 山頂  〃  〃
  大野山 山頂  〃  〃
  オオイヌノフグリ  〃  〃