登山記録・写真         
 

関東
 埼玉
 
天覧山 てんらんざん 197 m  2015 平成27年11月21日 標高差 約100 m
 多峰主山 とうのすやま  271 m    2017 平成29年 9月19日 標高差 約150 m 
 日和田山 ひわだやま  305 m    〃 標高差 約200 m 

《天覧山》
 ・ 飯能市街地の北西にあり県立奥武蔵自然公園の玄関口で、奥武蔵自然歩道の基点。
 ・ この山は山麓にある能仁寺守護神として愛宕権現を祀ったところから愛宕山と呼ばれていたが、徳川の時代、五代将軍綱吉が病に伏した折、綱吉の生母、桂昌院が病気平癒の祈願をし無事病が治ったため十六羅漢石像を寄進し、この頃からは羅漢山と呼ばれるようになった。その後明治16年、明治天皇が近衛諸兵対抗の大演習をこの山から統監したことにより、天覧山と呼ぶようになった。 現在は憩いの場として飯能市民はもとより親しまれている。春は桜、秋は紅葉で賑わう。
 ・ 元来は「愛宕山」と呼ばれていたが、徳川5代将軍綱吉の時に羅漢像を寄進されたことから「羅漢山」となり、その後明治天皇が軍の演習を視察したことから「天覧山」となった。
 ・ 飯能市の背後に盛り上がるようにそびえる山で、登山口から20分で登れることから人気の高い山。山頂には展望台が設けられ、飯能市街をはじめ、天候が良ければ奥多摩の山々や富士山なども望める。
 * (登山コース) 
  ・ 天覧山〜多峯主山〜巾着田。
  ・ 天覧山は197m、多峯主山は271mと標高が低いため、ウォーキングや散策にも手頃なハイキングコースとして人気。
  ・ 能仁寺から天覧山頂上までは10〜20分程度。 多峯主山頂上までは20〜30分程度の距離。
  ・ 例 : 
飯能駅 → 観音寺→ 飯能川原 → 飯能中央公園 → 天覧山登り口 → 天覧山山頂多峯主山山頂 → 雨乞い池 → 高麗駅巾着田曼珠沙華公園 → 日和田山登山口 → 金比羅神社 → 日和田山山頂 → 物見山山頂 → 北向地蔵 → ユガテ → 橋本山 → 雨乞塚 → 吾那神社 → 東吾野駅
    
《多峰主山》
 ・ 埼玉県飯能市の市街地からすぐ近くにある山。市外に近い隣の天覧山とハイキング道がつながっていて、市民の山、お散歩の山として親しまれている。
 ・ 山頂からは富士山や、大岳山などの奥多摩の山並み、伊豆ヶ岳などの奥武蔵の山並みが眺められる。 山頂直下には涸れることがないという雨乞池がある。
 ・ 登山道中の見返り坂は源義経伝説があり、常盤御前が義経を追って東国に向かうときに急坂で立ち止まっては振り返ったために付けられたという。
 ・ 天覧山は197m、多峯主山は271mと標高が低いため、ウォーキングや散策にも手頃なハイキングコースとして人気。

《日和田山》
 ・ 初心者向の山。
 ・ 西武秩父線の高麗(こま)駅のプラットホームから北に見える低山の中にある山で、中腹に赤い屋根の金毘羅神社が見える。 
 ・ 高麗駅付近からのハイキングコース。 山自体は石灰岩の山。
 ・ 赤土の登山道を少しの登り、大きな鳥居に前に出ると、男坂と女坂の分岐となり、山頂に到着。
 ・ 山頂からは、都心の展望がハッキリ展開。
 ・ 日和田山の西麓には、ロッククライミングの練習場がある。 
 ・ 日和田山の登山はあくまでおまけ、メインは巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)公園。
 (〜 HP、ヤマレコ、ヤマケイ等より)


 【 天覧山&多峰主山& 日和田山 】 - 3 

行程   令和2年4月3日(金)   快晴   往復路 : 電車  マイカー : ≫、 徒歩 : →
 池袋  ≫ 高麗駅 → 巾着田(ヒガンバナ祭)散策 → 高麗駅 →多峰主山天覧山 → 飯能駅  ≫ 池袋

【 コメント 】 
 ・ 3年ぶりの、多峰主山・天覧山のハイキング。
 ・ ヒガンバナで有名な巾着田の桜並木も綺麗なので、ハイキングの前に、花見。
 ・ 快晴の青空の下、菜の花畑越しに、バックに日向和田山を入れた桜並木の写真を撮りました。
 ・ 散策後、一旦高麗駅まで戻り、やや勾配のある登坂の高麗武蔵台ニュータウンのバス道路を真っ直ぐに上って息と、道路が終点、突き当りに案内板があり、登山道となって登っていく。
 
 ・ しばらく上ると、展望台に到着、ベンチに座って一服。
 ・ 緩めのアップダウンの道を進む途中、満開のヤシオツツジが数本ありました。 
 ・ やがて、271mの多峰主山に到着。
 ・ 都心部の展望が良く見れましたが、富士山方面は、春霞であまり見れません。
 ・  一旦下って雨乞い池を通り、登り返すと195mの天覧山に到着。 
 ・ 平日にもかかわらず、学校や会社がコロナ休校&春休みで運動不足解消の為か、多くの家族連れやハイカーが訪れていました。
 ・ 休憩後、雨乞い池経由で、飯能駅まで、ハイキングコースを歩きました。
 ・ 早春の暖かな快晴の下、見事な花見と、気軽なハイキングをため閉めました。
  登山口  高麗市内  分岐点
 白色タンポポ  ヤシオツツジ  多峰主山 山頂 271m
 案内板  富士山展望案内板  〃
 雨乞い池  〃  天覧山 山頂 197m
 案内  天覧山 山頂  & アニマル軍団 - 1  〃 - 2
 16羅漢像 石仏  ヤシオツツジ
 レンゲツツジ  ヤシオツツジ  飯能中央公園
 八重桜


 【 天覧山&多峰主山& 日和田山 】 - 2 

行程   平成27年11月21日(土)   快晴   往復路 : 電車  マイカー : ≫、 徒歩 : →
 高麗駅 → 巾着田(ヒガンバナ祭)散策 → 日和田山 → 高麗駅 →多峰主山天覧山 → 飯能駅

【 コメント 】 
 ・ 見頃になった日本一、五百万本のヒガンバナ観賞と、肋骨骨折2ヵ月経過後初のリハビリ登山を兼ねて、日和田山 → 多峰主山 → 天覧山ハイキングに出かけました。 
 ・ 日本一・約500万本の曼珠沙華公園は、埼玉県日高市内を流れる高麗川の蛇行できんちゃくの形に似てる巾着田にある。
 ・ 高麗駅から15分ほどで、巾着田曼珠沙華まつり会場に到着。
  →  
巾着田曼珠沙華まつり2017特設ページ | 日高市観光協会 (9月16日から10月1日まで)
 ・ 入園料300円を払い、非常に広い早朝の園内を上流から下流へ向かって進む。
 ・ 上流エリアは満開、若干終わりかけの花もあったので、ちょうど満開真っ盛りの密集して真っ赤に染まった中流エリアで写真撮影。
 ・ 一通り見学が終わった頃には、平日にもかかわらず急に見学者が一気に増え、非常に広い駐車場も大分埋まり始めました。
 ・ 会場外のコスモス畑へ行き、晴天の青空や天覧山をバックに撮影。
 ・ 高麗本郷信号を渡って金毘羅神社方面へ進み、案内板に従って左折、多峰主山(とうのすやま)登山口に到着。
 ・ しっかりした標識や登山道も整備が行き届いて歩きやすい、樹木が茂るやや急坂な見晴の丘経由の男坂を登り、やがて大鳥居をくぐると、眼下に都心部の展望が広がり展望台に到着。
 ・ すぐに305mの石灰岩の山“日和田山”山頂に到着。
 ・ 景色を堪能した後、一旦、高麗駅に戻り、駅前のバス通り、高麗武蔵台ニュータウンの坂道を真っ直ぐ登ると、終点行き止まりとなり、多峰主山登山口に到着。
 ・ 多峯主山も271mと標高が低いため、すぐに到着。
 ・ ここからも都心部の展望が良く見れました。
 ・ 一旦下って雨乞い池を通り、登り返すと195mの天覧山に到着。
 ・ ここからも都心部の展望が良く見れました。
 ・ 野鳥観察グループが大勢チャンスを狙ってました。
 ・ 山頂付近のモミジが早々と色付いてました。
 ・ 天覧山下からは飯能駅への平坦な車道を歩き、到着。
 ・ 台風通過後の秋の気配を感じる気持ちの良い晴天に恵まれ、満開のヒガンバナ観賞も満喫でき、リハビリ登山も順調にこなすことができて感謝です。
 高麗駅前  〃  曼珠沙華公園 会場外
 〃  巾着田曼珠沙華まつり会場内:中流エリア  〃
 日和田山登山口への分岐  案内板  〃
 山栗  登山口  男坂・女坂分岐点
 〃  見晴らしの丘  金刀比羅神社前大鳥居
 都心方面展望  〃  金毘羅神社前大鳥居
 社殿  分岐  日和田山 山頂 305m
 〃  多峰主山登山口  多峰主山登山口 途中からの日和田山方面
 アザミ  多峰主山(とうのすやま)山頂:271m  〃
 〃 都心部方面 〜 西武球場ドーム、池袋・新宿  分岐  常磐平
 雨乞い池&ヒガンバナ  〃  〃
 案内板  天覧山 山頂 197m  〃
 〃  〃  モミジ


 
 【 天覧山 】 -1 
行程   平成27年11月21日(土)   快晴   往復路 : 電車  マイカー : ≫、 徒歩 : →
 青梅街道 ≫ 飯能周辺  ≫ 天覧山下公園  ≫ 天覧山  → ≫ 秩父 ≫ 羊山公園 P

【 コメント 】 
 ・ 秩父&奥武蔵の大自然と歴史を 感じる事ができるトレイルコース、首都圏初にして唯一のウルトラトレイルレースのFT-50(飯能:飯能観光案内所特設会場 → 秩父:羊山公園)に参加する為、前日に秩父に宿泊。
 ・ 久し振りの飯能と秩父周辺の観光をしてきました。
 ・ 紅葉が見頃となった天覧山と秩父の羊山公園散策し、シッカリ睡眠をとって56キロ、標高差3,535mを14時間以内での完走を目指しました。
 ・ 都心から近く標高差の少ない手頃なハイキングコースとしての人気のあるので、家族連れや団体など多くの人がハイキングを楽しんでいました。
 天覧山 山頂 195m  〃  天覧山 山頂からの展望
 天覧山山頂 説明板  〃   天覧山山頂 : 都心方向
  天覧山山頂 : 南東方向  〃 : 南方向  〃   : 南西方向
 天覧山 山頂直下  〃  皇帝ダリア  〃
 皇帝ダリア  秩父 芦ヶ久保  横瀬町森林公園
 横瀬町森林公園  ヒツジ山公園 : トレランゴール地点 & 武甲山
 超早咲きのシバザクラ  超遅咲きの百日草 & モンキチョウ  羊山公園 & 武甲山
 芦ヶ久保 案内板  森林公園  羊山公園 案内板
 ドウダンツツジ & 武甲山  アザミ  12月桜
 秩父路  秩父駅到着のSL : C58  〃  〃電気機関車
 トレラン FT-50 スタート会場 : 飯能  多峯主山  宮沢湖 標高=145m
 日和田山 305m  ものみ山 375m  顔振峠(こうぶりとうげ) 500m
 高山不動  関八州見晴台  奥武蔵 グリーンライン
 狩場坂峠(かばさかとうげ) 818m  丸山 960m