−5
|
6. | 富士聖地の花 : H21年 (2,009) 夏〜秋 |
---|---|
5. | 富士聖地の花 : H21年 (2,009) 春 |
4. | 富士聖地の花 : H20年 (2,008) 夏〜秋 |
3. | 富士聖地の花 : H20年 (2,008) 春 |
2. | 富士聖地の花 : H19年 (2,007) |
1. | 富士聖地の花 : H18年 (2,006) 以前 |
富士聖地で撮影した花のスナップ写真です。 どうぞ御覧下さい。
5.H21年 春 聖地の花
(1)春
(’09)H21年4月下旬 富士野外道場 入口 タンポポ | 〃 野外道場 ラッパスイセン |
〃 野外道場 コデマリ | 〃 〃 シバザクラ |
〃 ヤマザクラ | 〃 ボケ |
〃 セイヨウタンポポ | 〃 ボケ |
〃 モクレン | 〃 〃 |
〃 事務棟 ムスカリー | 〃 〃 |
〃 本館前広場北側石垣 ムスカリーとラッパスイセン | 〃 事務棟横 ヤマブキ |
〃 〃 シバザクラ | 〃 〃 キジムシロとスミレ |
〃 祈りの丘 ワラビ | 〃 〃 ゼンマイ |
〃 野外道場周辺 キジムシロ | 〃 〃 パンジー |
〃 〃 トキワハゼ(ごまのはぐさ科サギゴケ属) | 〃 〃 〃 |
〃 〃 パンジ、ビオラ | |
(’09)H21年4月11日 富士聖地入口 ラッパスイセン | 〃 本館前広場北側石垣 ムスカリーとラッパスイセン |
〃 野外会場 ソメイヨシノ | 〃 〃 〃 |
〃 〃 イヌツゲ | 〃 野外会場外北方、 モクレンと富士山 |
〃 世界地図 ソメイヨシノ | 〃 野外会場宝山側 コメザクラ |
〃 〃 野外会場北外 コブシ (モクレン科) | 〃 世界地図 〜 P1 キジムシロ |
〃 〃 (ハナダイコン) | 〃 〃 シバザクラ |
(’09)H21年4月5日 ミツマタ(三又)の花 (事務棟裏) | 〃 ミツマタ(三又)の花拡大 |
〃 〃 (ピラミッドへの道) | 〃 ミツマタ(三又)の花拡大 |
(’09)H21年3月15日 本館前広場 満開のクロッカス | 〃 |
〃 | 〃 |
〃 | (’09)H21年2月6日 野外道場外 西方 半月 |
(’09)H21年2月6日 野外道場 東方 マツ | (’09)H21年2月6日 本館前 ケヤキ |